【ツイステ】冥界伝説をついに攻略!激ムズなミニゲームの攻略方法を徹底解説します♪

当ページのリンクには広告が含まれています。
【ツイステ】ミニゲームの攻略方法がついに判明!?~冥界伝説編~
スポンサーリンク
サリ子

こんにちは!ツイステ大好きサリ子です♪

ツイステ6章には3つのミニゲーム【冥界伝説】、【ヒドラの逆襲】、【スター・ローグ~英雄への道】が登場します。

こちらの3種類のゲームは”RHYTHMIC(リズミック)“のページの下にある”ミニゲーム“の中で遊ぶことができます。
しかし、これらのミニゲームはこれまでの難易度の高いリズミックを攻略してきた方にとってもかなり難しいゲームであり、攻略を諦めている方も多いのではないでしょうか?

このミニゲームは何度挑戦しても攻略できず、私自身もじつは諦めていました。
しかし、偶然発見した方法で全ミニゲームを完全攻略いたしましたので、こちらの記事でご紹介させていただきます!

攻略できました!

©Disney. Published by Aniplex
目次

冥界伝説の攻略方法

©Disney. Published by Aniplex
遊び方

①左にある▲▼の操作キーで船の位置を移動させ、障害物を避けながらゴールを目指す。
②障害物を避け、途中で出てくるアイテム(魂)を集める。
③ゴールに着く前に、障害物にぶつかるとGAMEOVERとなる。

まず、STAGE1はなんとか上記の遊び方でクリアできる方が多いと思います。

しかし、STAGE2以降のゲームはスピードと障害物が多くなり、アイテムを取りながらクリアを目指すのはかなり難しくなっています。

そこで、通常の遊び方とはかなりほど遠くなりますが、確実にアイテムとクリアを目指す方法を紹介します!

STEP
ゲーム途中で”MENU”ボタンを押す
©Disney. Published by Aniplex
サリ子

障害物を避けたい時やアイテム(魂)をゲットしたい時に、右上の【MENU】ボタンを押しましょう!

STEP
“表示を消す”ボタンを押す
©Disney. Published by Aniplex
サリ子

“MENU”ボタンを押すと一時停止状態になります。
ここで”表示を消す”ボタンを押しましょう!

STEP
左にある▲▼ボタンを押して船を移動させる
©Disney. Published by Aniplex
サリ子

停止した状態のまま、上下好きな場所に船を移動させることができます!
障害物の無い安全地帯やアイテムの先に船を移動させましょう!

STEP
再びMENUボタンを押し、”再開”を押す
©Disney. Published by Aniplex
サリ子

“再開”ボタンを押すと、3、2、1とカウントされます。
その後、船を移動させた場所から再スタートします。

STEP
STEP1~4の作業を繰り返します
サリ子

地道な作業ですが、STEP1~4を繰り返すことで着実にゴールへたどり着きます。

こんなアイテムの取り方も!

©Disney. Published by Aniplex
サリ子

さらに、停止状態のままアイテム(魂)をゲットできます!

上の画像のように、
①▲ボタンを押してアイテム(青魂)をゲットし、
②次に▼ボタンで船を下に移動させて、
③アイテム(黄魂)のレーンに船を置いた状態で再開しましょう!

攻略方法にもコツが必要

今回、ご紹介した攻略方法も簡単なようでかなりコツも必要です。
通常の方法よりも数段ゴールに近づきますが、停止する位置を間違うと、即ゲームオーバーとなります。

一時停止中にこの船の位置で上に動かすと・・・

©Disney. Published by Aniplex

障害物に船が当たり、停止状態のままゲームオーバーになってしまいます。

©Disney. Published by Aniplex

さいごに

こちらのミニゲームは本当に難しいですよね。
このような攻略方法を使わず、クリアできた方はイデアしかいないのでは・・?

さすがイデアが愛する冥界伝説というミニゲームですね。運営さんリアルに作りすぎです(笑)

何はともあれ、何とかサリ子は全クリアできましたので、ぜひ試してみてください。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

コメント

コメント一覧 (1件)

  • クリアした後に知りました。
    ヒドラの逆襲、スターローグ~英雄への道~は即全クリ出来たのに、冥界伝説stage3をscore380以上でクリア出来ず悲鳴をあげながら、これをクリアしたイデアさんに何度丸投げしたいと思ったか。

    此方の裏技で完全攻略しようと思います。

コメントする

CAPTCHA


目次