【ペット保険】メリットはほぼない!加入しなくてもいい5つの理由

当ページのリンクには広告が含まれています。
【ペット保険】メリットはほぼない!加入しなくてもいい5つの理由
スポンサーリンク

【はじめに】ペット保険とは

万が一の場合、ペットにかかる高額な医療費の負担を軽減するための保険をペット保険といいます

病気やケガの治療費の5割~7割の補償が受けられます

しかしワクチン接種やリハビリ治療、健康診断や慢性疾患など保険が適用されないものも多くあります

理由①保障は全額ではない

ペット保険に加入していても保障は全額ではありません

加入している保険内容によっては3割、もしくは5割が自己負担となります

その割に毎月の保険料はペットの年齢とともに少しずつ上がります

なので支払う保険代を貯金にまわした方が良いでしょう

理由②保険適用外が多すぎる

もし今加入を検討しているペット保険があるのなら、保険が適用されない場合の病気や事例を確認してください

大きな病気、あるいは大きな手術が必要なものでも一部保険適用外のものがあります

もちろん慢性疾患や先天性の病気も適用外となります

今やネットで手軽に契約できるペット保険だからこそ、落とし穴がたくさんあります

ネットで契約する際、規約などの契約書もほとんど読まずにスクロールしていませんか?

契約済み、もしくは契約を検討しているペット保険の契約書を再度じっくり確認してください

主な保険適用外のもの
  • 健康診断
  • ワクチン接種
  • 先天性の病気
  • 慢性疾患
  • 去勢/避妊手術
  • 妊娠・出産
  • 災害による病気やケガ

理由③終身保険ではない

ペット保険は人間の保険とは違います

ペットの終身保険というものは、契約の更新にペットの年齢制限がない、ということです

つまり終身保険に似た保険であるということです

悲しいことにペットは物と同じ扱いとなり、ほぼすべてのペット保険が終身保険ではなく1年更新の保険となります

1年ごとの更新ということは掛け捨ての保険という意味です

貯蓄型保険のように、一時金が受け取れるようなシステムはありませんのでご注意ください

理由④契約の打ち切りがある

毎年更新がある、ということは契約を更新できない場合があるということです

たとえば、ペット保険の補償額を満額使い切ったり、完治しにくい慢性疾患にかかってしまった場合は契約を更新できない場合もあります

つまり、保険会社次第で継続を断られる可能性があるということです

またペットが10歳以上になると、そもそも契約ができない保険会社もあります

老犬になると入れない、つまりいちばん必要な年齢の時期に入れないということです

慢性疾患にかかると継続を断られるケースもあります

元気なうちに保険に長年加入していても、契約を更新できないと今までの保険料がムダになってしまいます

加入前に必ず契約更新の内容を確認しておきましょう

理由⑤年々あがるペット保険料

ほとんどのペット保険料はペットの年齢が上がるにつれ上昇します

5歳ぐらいまでは月額2000円ほどのものが10歳を超えると5000円以上と高額になる保険がほとんどです

しかも保険は掛け捨てなので、大きな病気やケガをしなかった子は損をする仕組みになります

さらに、万が一保険の適用内の病気やケガだったとしても1年に補償される限度額というものがあります

限度額を超えてしまうと請求はできず、契約の更新を拒否されるケースもあります

【結果】ペット医療貯金をしておこう

ペット保険は人間が安心できる万が一のために備えたお守りのようなものです

たとえば10年ペット保険に加入したとするならば約50万ほど必要になります

その分貯蓄しておけば、いざという時の医療費ぐらいはまかなえるのではないでしょうか?

ペット保険に加入すれば、万が一の場合に備えて安心できるでしょう

貯蓄が苦手な方や不安な方はペット保険に入ることをおすすめしますが

しかし、ペットの医療費で生活が困窮するぐらいならそもそもペットを飼ってはいけません

ペットの病院代が払えない、ワクチン代が払えないならペットは飼うのは今一度考えなおしてみてください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次